生活保護 施設の種類を教えます

生活保護施設とは何でしょう。
施設と言っても複数あり内容もことなります。

<h3><span>生活保護 施設の種類まとめ</span></h3>

<p>老健や特養、グループホームや老人ホームも生活保護者を受け入れていますが<br>生活保護法に基づいて設置されている施設が複数あります。<br>基本的に障害者や高齢者を対象とした施設になっています。これらの施設は生活保護法の下で設置されている施設です。<br>入所の申請は福祉事務所で行うことになります。</p>
<p>&nbsp;</p>
<p><strong><span style="color: rgb(255,0,0); font-size: medium">・救護施設</span></strong><br>日常生活をおくることが、身体上または、精神上の著しい障害のために困難となっている要保護者を対象とした施設です。</p>
<p>&nbsp;</p>
<p>身体・精神・知的といった障害の種類に関係なく利用できる施設です。<br>介護サービス・リハビリ・就労支援などその人に合わせたサービスを幅広く提供しています。こちらで探せますよ⇒<a href="http://www.zenkyukyo.gr.jp/member/me01.htm">全国救護施設協議会</a></p>
<p>&nbsp;</p>
<p><span style="color: rgb(255,0,0)"><strong><span style="font-size: medium">・更生施設</span></strong></span><br>救護施設と同じような生活援助を行うための施設です。ただし、こちらは障害が軽度でも、犯罪やホームレス生活をしていた人などを対象としています。<br>職業訓練や生活訓練など、社会復帰に向けたプログラムを入所者に合わせて行われます。</p>
<p>&nbsp;</p>
<p><span style="color: rgb(255,0,0); font-size: medium"><strong>・医療保護施設</strong></span><br>医学的治療が必要とされる要保護者を対象とした施設です。<br>最近では、病院と一体になっている場合が多くなってきており、施設数自体は減少しています。</p>
<p>&nbsp;</p>
<p><span style="color: rgb(255,0,0); font-size: medium"><strong>・授産施設</strong></span><br>障害を持っていることが理由で就業にハンデがあり、一般の会社に就職できないような要保護者へ、働く機会を与えるための施設です。施設が受注した仕事や、施設外の営業所での軽作業、施設内の自営店舗での就労など各種軽作業により賃金を得る施設になります。</p>
<p>&nbsp;</p>
<p><span style="color: rgb(255,0,0); font-size: medium"><strong>・宿所提供施設</strong></span><br>住む場所がない要保護者を受け入れる施設です。<br>とても重要な施設のように思われるのですが、施設数自体が非常に少なく、また居住できる期間も原則3ヶ月(最長でも6ヶ月)と非常に短期間となっています。<br>実際、入居率が5割程度とあまりその役割を果たしていません。</p>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です